元教師 黒目のブログ

元公立の教師で現在も子育ての世界で働いています。公教育、私教育合わせて約7年間仕事で子供を育てています。そんな中で役に立ちそうな知識や経験をアウトプットしていきたいと思います。

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

黒板の字を早く書けないのはこれが原因かも?視覚機能の発達遅れについて

どうもみなさんこんにちは。先日こんな論文を目にしました。 「視覚機能の弱さを抱える子どもたちと共に」https://www.hyogo-c.ed.jp/~kyoshokuin-bo/30jireishu/5.pdf この研究では黒板の字を綺麗に書くことができない、早く書くことができない子供はなぜか…

2019年の東京大学の研究を元に、子供と関わるときにかかるストレスの話と、そのストレスを軽減するために必要な科学の解答を解説してみた!

どうもみなさんこんにちは。先日このような論文を目にしました。 教師の情動知能に関する研究動向と展望https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/records/52043#.YI-jbaFUuUk この研究は2019年に東京大学で発表された論文なのですが、情動知能の観点か…

強迫性障害の患者のいる家族ってどれだけ大変か?こだわりが強い家族が身内にいる人へ向けて科学的に正しい改善案を解説してみた。

どうもみなさんこんにちは、黒目です。先日こんな論文を目にしました。 強迫性障害の患者に影響を与える家族の要因と家族に対する 支援に関する研究の動向と展望https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/records/2000568#.YVaQeH1UuUk この研究では強迫性障…

跳躍性眼球運動ビジョントレーニング(数字探し)の無料教材(中級編)

学習・運動が好きになる! 1日5分!眼と体を楽しく動かす ビジョントレーニング・ワークブック [ 北出 勝也 ]価格: 1980 円楽天で詳細を見る 発達の気になる子の学習・運動が楽しくなるビジョントレーニング 発達障害を考える・心をつなぐ [ 北出勝也 ]価格:…

子どもの教育成果の決定要因って何?家庭内教育の問題点を科学的知見に基づいて解説してみた

どうもみなさんこんにちは。黒目です。先日こんな論文を目にしました。 子どもの教育成果の決定要因https://www.jil.go.jp/institute/zassi/backnumber/2009/07/pdf/067-084.pdf 子どもの教育成果は様々な要因によって決定されますが、その中でもより成果を…

超実践編!福沢諭吉「学問の勧め」から学ぶ他害のある子供に対する指導方法について元教師が解説してみた

どうもみなさんこんにちは。先日このような本を読みました。 学問のすすめ 現代語訳 (ちくま新書) honto.jp この本を買ったのは私が公立学校の教師をしていた時なので、4年くらい前なのですが、改めて読みなおすと、当時のことが思い出しました。その上で現…