元教師 黒目のブログ

元公立の教師で現在も子育ての世界で働いています。公教育、私教育合わせて約7年間仕事で子供を育てています。そんな中で役に立ちそうな知識や経験をアウトプットしていきたいと思います。

小学生・中学生の子供を持つ勉強熱心な親御さんへ、学習意欲の科学的研究を元に明らかにしてまとめてみた!

どうもみなさんこんにちは黒目です。
先日こんな雑談を保護者の方としました。
「この先私の子の学力が伸びるか心配、未来予測できればいいんですけどね」
やはりどの保護者の方も自分の子の成績が伸びていくか不安のようですね。
そんな話をしたので今回は学力についての一般的な話をしようと思います。
今回扱ったデータは仙台市の学習意欲の科学的研究に関するプロジェクトに記載されていることです。
下記にURLを乗っけておきます。

学習意欲の科学的研究に関するプロジェクト
http://www.city.sendai.jp/manabi/kurashi/manabu/kyoiku/inkai/kanren/kyoiku/project.html

このデータを元に成長する子供の特徴を明らかにしていきたいと思います。
では、どうぞ!

1.要約&解説
まずこのデータでは低学年時の学ぶ意欲について記述されており、その結果として

生活習慣・学習習慣は学ぶ意欲に直結

とされています。
また、逆に学習意欲を低下させる指導法として

やらされ感はマイナスに

とされています。まぁ同然のことながら嫌々勉強している子はさらに勉強が嫌になり、学習意欲がなくなっていくとのことですね。
さらに平成30年のデータでは一年次、二年次、三年次と伸びて行った子供の特徴として、

・伸びて行った子供たちはポジティブで未来志向
・目標に向けた勉強が学力に繋がる

なったようです。要するに自分の目標にむかって努力しているかがカギとのことですね。
さらに中学生になると

2年生まで『土日学習』をしていたものの,3年生時点でその習慣が無くなってしまった子供たち(紫線)は,途端に偏差値が平均よりも下がっています

というデータも取れ、休日での学習習慣が非常に重要であると述べられております。
他にもスマホの使用時間にも触れられ、

スマホを使用しないか,1時間未満の使用に抑えるようにした子供たちの成績は上がり,1時間以上使用するようになった子供たちの成績は下がる

という結果も出ており、一時間以上スマホを使わせないようにしたほうが良いとのことです。
それ以外に学力に影響する要素として読書習慣も上げられ

小学生の場合,読書時間が長いと成績が高く,読書時間と学力に関係があることが分かります。中学生においてもこの傾向は見られるものの,中学生の場合は1~2時間読書をする子供たちよりも,2時間以上読書をしている子供たちの成績が低くなっています

というデータも挙げられています。

以上をまとめますと、

小学校の子供には
・生活習慣・学習習慣を付ける
・やらされ感はマイナスになるので、学習の楽しさを伝えるなどで学習させる
・ポジティブで未来志向の考えを身に着ける
・目標に向けた勉強をさせる
・できるだけ読書習慣を付ける

中学生の子供には
・土日学習を一時間以上とる
・1~2時間の読書習慣を身に着けさせる
・一時間以上スマホを使わせない

となるでしょう。

2.感想&考え
何年も子育てに携わっている私からすれば当たり前のことなのですが、はやりこのような結果になったかという感じです。
本を適度に読む子はやっぱり頭が良いことは、子育てに携わっていなくてもなんとなくわかるものなのですが、
子供の学力を考えているお母様ほど勉強に目を向けがちです。
そうではなく学力を上げたいなら、勉強以外に目を向けることが、結果的に学力を上げることなのです。
それは今回のデータでも明らかになっているので、是非自分の子供の学力を上げたい保護者の方は、一度
「勉強をしないと!学力なんてあがらない!」
という考えを外していただき、
「なぜ勉強をするのだろう?」
「世の中にはどんな知識があるのだろう?」
と、勉強以外の考えを取り入れ、私が上記にまとめた点をお子さんに意識するように指導されてみてはいかがでしょうか?
本投稿は以上です。

最後に、無料のビジョントレーニングのリンクを貼っておくので是非お使いください。

跳躍性眼球運動ビジョントレーニング(文字探し)の初級編無料教材
https://motokyousikurome.hatenablog.com/entry/2021/05/03/111642

跳躍性眼球運動ビジョントレーニング(数字探し)の初級編無料教材
https://motokyousikurome.hatenablog.com/entry/2021/05/02/183605


当ブログはあなたの子供の子育ての一助になれば幸いです。
ここまで閲覧ありがとうございました。

参考文献:
学習意欲の科学的研究に関するプロジェクト
http://www.city.sendai.jp/manabi/kurashi/manabu/kyoiku/inkai/kanren/kyoiku/project.html